fc2ブログ

グルメ奉行と自遊帳

旅食同源  探究心〓情報収集能力〓行動力

小牧 ~錦糸町~ 『錦糸町では一番かな』

開店当初はよく通ったものですが、最近はすっかりご無沙汰・・・
2、3年ぶりにお邪魔して、ママに嫌味を言われてしまいました。
ここ最近は商売っ気がないようで、閉店時間が早まった模様ですな。
IMG_8642.jpg

パンチャンはなかなか美味しい4種。
IMG_8643.jpg

IMG_8645.jpg

個人的にも韓国料理も久しぶり。
まずはチャミ。そういえばこちらの店、焼酎のストレートを飲むときは日本酒のお猪口のようなもので飲むんですよね。
これは昔から変わってない。
どうしてガラス製のものに変えないのか・・・ママの変なこだわりが感じらられる。
IMG_8644.jpg

店内はそれほど広くない。
IMG_8653.jpg

まずは定番裏メニューの「塩チヂミ」
ママしか作れない秘伝のチヂミなのだ。
今回はちょっと油っぽかったけど、フワフワで厚みもあって美味しい!
タレなど付けずにそのまま頂きます。
IMG_8646.jpg

そして「チャプチェ」。
これもちょっと油過多ですが、美味しいです。
IMG_8648.jpg

 
こちらのママは料理の研究に熱心で、むかし小生がソウルによく通ってた頃は現地の最新流行料理情報を伝えてあれやこれや話をしたものです。

こちらは料理の味自体は悪くないと思います。
今回の2品はたまたま油を入れ過ぎたのでしょうか・・・

Rating:★★★★☆

小牧
墨田区錦糸3-5-3
Tel:3621-1414
営:ランチタイムとディナータイム
休:日

スポンサーサイト



  1. 2007/08/30(木) 19:36:00|
  2. 韓国料理|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

きっちん さち ~住吉~ 『下町の小さな洋食屋』

大通りに面した間口の狭いお店。
目立ちませんがお味のほうはどうなんでしょう・・・
IMG_8603.jpg

カウンターだけの狭い店内。
隣の部屋はご主人宅の居間のようです。すぐそばにテレビが置いてあります。
IMG_8604.jpg

コンパクトにまとめられた厨房の一角
IMG_8606.jpg

メニュー
IMG_8605.jpg

同行者が頼んだオムライス
作成過程が見えるのですが、ハム少量、マシュルームなどが入る
IMG_8607.jpg

こちらはハンバーグ定食
ライスと味噌汁に御新香もつく
タッパに入った、すでにこねてある肉を一掴みし、形を整え焼き上げます。
肉汁などは出ない、いやあえて出さないように脂肪などは加えていないのでしょう。若干パサツキ感のあるハンバーグ。
上にかかったタレは正直あまり美味しくない。。。
IMG_8608.jpg

IMG_8611.jpg

IMG_8609.jpg

IMG_8610.jpg


オムライスはイマイチとのこと。
美味しいメニューというかおススメメニューは通わないと分かりませんかね~

Rating:★★★☆☆

きっちん さち
江東区住吉2-9-15
Tel:3631-6360


  1. 2007/08/28(火) 10:25:09|
  2. 洋食|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

ジャツーモーター ~錦糸町~ 『ディープなタイ料理屋』

こちらの店、以前は簡単なクイッティオ程度を出す屋台に毛が生えたような店で、いつもタイ人が所在無げにクイッティオをすすってました。元々食材販売が主体だったようですが、いつのまにかリニュアルしてやや本格的なタイ料理屋になってました。とはいってもまだ食材も販売してたりタイの雑誌なども販売しています。
IMG_8633.jpg

日本人客もタイ人の客も憩いの場のようです。
IMG_8641.jpg

IMG_8640.jpg

隣にいたタイ人グループのひとりのオバサン(おねえさん?)が酔ってて、話しかけてきます。
とりあえず「キーマオ!」と言っておきました。。。
IMG_8635.jpg

シンハー(500円)をあけつつ、おつまみを頼みます。
メニューが少ないですネ~
まぁ、狭い厨房だし、1人しかいないし仕方ないですね。。。

ソムタムが売り切れ(タイ料理屋の風上にもおけねえ!)というので、ヤムウンセン。
辛さは普通で大丈夫と言ってオーダーです。
それほど辛くはありませんでした。
IMG_8637.jpg

オーダーしたら出てくるのが早かった。
トートマンクン。揚げたてではなく、出来合いの物を温めただけのようだ。
IMG_8634.jpg

メニューにはありませんがムーマナオ
IMG_8638.jpg

最後はパッタイ
美味しいのですが、調味料がパッタイ用じゃないので、味付けがイマイチ完璧に出来ません・・・何でもドッサリ入れるのがタイ人風でうまいのですが。残念
IMG_8639.jpg


隣のタイ人おばさんグループはこの店と経営者が同じタイ人がやっているという南口の「ピン・カン・ソー」というタイレストラン&カラオケの店に流れていきました~~。名刺をもらいましたけど、カラオケはちょっと・・・
タニヤなら行きたいですが・・・

Rating:★★★☆☆

JATUU MOTOR(ジャツーモーター)
墨田区錦糸4-11
Tel:3829-2059

  1. 2007/08/27(月) 10:47:53|
  2. カレー、エスニック|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

じゃじゃまる ~錦糸町~ 『正統派つけ麺』

錦糸町では老舗的な存在のつけ麺がウリのお店。
久しぶりにお邪魔してみました。
IMG_8602.jpg

ランチタイムはご飯か大盛りがサービスというありがたさ。
テーブルにはふりかけも用意されてます。
IMG_8594.jpg

しょうゆつけ麺のつけ汁
IMG_8599.jpg

胡麻つけ麺のつけ汁
濃厚な胡麻の風味が麺に絡みます。
ラー油が浮いてますがほとんど辛さは感じません。
しつこ過ぎずいい感じです。
IMG_8598.jpg

麺はデフォでゆで玉子がついてます。
写真は普通盛り。
中細ちぢれ麺は食べやすい。
IMG_8600.jpg

IMG_8601.jpg


流行を追いかけることなくオリジナルなつけ麺とサービスを追及されているようです。

Rating:★★★☆☆

ラーメン つけ麺 じゃじゃまる
墨田区江東橋2-11-14
Tel:3634-7811
営:11~15、18~翌4、日11~20
休:月

  1. 2007/08/26(日) 10:46:11|
  2. ラーメン|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

YOU GO THAI MASSAGE ~錦糸町~ 『ここがお気に入り』

錦糸町には北口、南口ともにタイマッサージ店がかなりの数あり、
ここ近年で急に増えてきたような気がします。
何店舗あるのか数えたことはありませんが、日本でも有数のタイランド地帯であることは間違いなさそうです。
タイ料理店やアジア食材店も豊富で、タイの関連企業も事務所を構える錦糸町。個人的にはこういう雰囲気が好きですが・・・
中でもここ「ユウ ゴー」は値段が安いので気にいってます。
日本ではめったにタイマッサージは受けませんが、行く時はココと決めています。
IMG_8593.jpg

タイでの厳格な資格保有者が古式按摩をしてくれます。。
IMG_8591.jpg

タイのテレビも放映中
IMG_8592.jpg


営業時間も長いので、お疲れの方はぜひ。

YOU GO THAI MASSAGE
墨田区錦3-10-1 桐越ビル2階
Tel:3829-2833
営:11~翌6

  1. 2007/08/25(土) 10:28:50|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

麺や 璃宮 ~錦糸町~ 『ラーメンは合わない・・・』

はじめてラーメンを食べてみました。
香りはつけ麺同様、魚介出汁が効いていい香りです。
IMG_8588.jpg

麺を食べたところ。この麺はつけ麺のために作られた麺じゃないか、
と思いました。
普通のラーメンにはちょっと固いように感じました。
こちらの店ではつけ麺がおススメのようですな。
IMG_8589.jpg


連食するとちょっと飽き気味な今日この頃・・・

Rating:★★★☆☆

麺や 璃宮
江東区毛利1-18-6
Tel:5600-0038
営:11:30~14、18:30~23(金土~0、日~21)

  1. 2007/08/24(金) 14:12:05|
  2. ラーメン|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タクト ~小岩~ 『デカ盛り喫茶で腹イッパ~イ』

こちらのお店、デカ盛り店巡りを日夜なさっている「腹一杯食べるであります! ゲロロ小隊マルル一等兵」さまのブログを拝見し、行ってみたい衝動に駆られたわけなんです。
普段はもうこの年ともなるとデカ盛りにはなかなか手が出ないのですが、
美味しそう・・・というのが第一印象です。IMG_8573.jpg

さて、こちらには車で伺いましたが、目の前にはバス停もあります。
交通至便ですね。
IMG_8571.jpg

中はまあ普通の喫茶店ですが、昔懐かしいゲーム機のテーブルです。。。
店内は広く、漫画や雑誌も多く置かれていて、やはり喫茶店なのだと再認識します。
IMG_8560.jpg

IMG_8563.jpg

同行者はオムライス
かなりのボリューム。そして味も美味しかったとのこと。
IMG_8565.jpg

私は豚肉の生姜焼き定食
IMG_8566.jpg

IMG_8567.jpg

IMG_8568.jpg

うん、味は言うことないですね。しかしご飯の量が半端ではない。
普通に食べるとご飯が余ること間違いなし。
ご飯の量を普段の3倍の量でかきこむと丁度良いかも。。。

近くのテーブルではおっさんが「ご飯少なめ」と注文しておりましたな。
それにしてもこちら、メニューがすさまじい・・・まさに何でもあります。そして営業時間が長いのも謎ですが魅力ですね。甘味も充実してるし・・

ここのおススメメニューはマルル一等兵さまも食された「チーズハンバーグ定食」のようでおススメと記載があります。
いつか食べてみたいです。ご飯少なめで・・・

Rating:★★★★☆

レストラン喫茶 タクト
江戸川区西小岩3-5-22
Tel:3672-2393
営:9~22:30
休:水

  1. 2007/08/22(水) 20:41:27|
  2. 喫茶・スイーツ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

なると ~浅草~ 『隠れ家的ソウルフル・・・』

浅草の奥地・・・いろんな隠れた名店があるものです。
あの名店、「喜美松」の奥にあるこちら、ここもそのひとつだと思います。
通いつめればいろんな名料理に出会えそうですが・・・なにせ駅から遠い。
IMG_8514.jpg

お店は意外に狭い。
IMG_8519.jpg

その日のおススメがホワイトボードに書いてあります。
焼肉店の色も濃いかな。
IMG_8518.jpg

パンチャンは5種。美味しい。
IMG_8515.jpg

海鮮チヂミはいわゆる純粋なチヂミです。
チヂミとして美味しいと思います。
IMG_8516.jpg

プルコギ1人前。
1人前から出してくれるところは珍しい。
3人でしたが嫌な顔をせずにオーダーを受けてくれました。好印象!
IMG_8520.jpg

IMG_8521.jpg

なかなか美味しいじゃないっすか・・
値段は全体的に高くも無く安くも無く・・という感じ。

機会があればまた訪れたいお店です。

Rating:★★★★☆

なると
台東区浅草4-39-2
Tel:3872-7560


  1. 2007/08/20(月) 10:25:54|
  2. 韓国料理|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

喜夜楽番 ~浅草~ 『高CP中華』

中華に於いて究極のCP店を開拓する精神により、
今回は浅草は「喜夜楽番(きゃらばん)」という店に行ってみました。
当て字の意味は分からないでもないですが、
ちょっと下品な感じが否めませんかね~?
IMG_8513.jpg

なかなか広い店内。
メニューが壁に貼ってあるのがとっても上品。
IMG_8501.jpg

とりあえず生で乾杯と。
IMG_8500.jpg

一発目はこちらの名物の茹でた豚肉と生キャベツのピリ辛盛り
これはなかなか山盛りのキャベツで見た目も味も高得点!てな感じでした。
IMG_8503.jpg

腸詰とその他
IMG_8504.jpg

IMG_8505.jpg

トウミョウ
IMG_8506.jpg


IMG_8507.jpg

恒例の回鍋肉チェキ!
今回も満足までなレベルには達せず・・・残念
IMG_8508.jpg


ひと瓶1500円程度の古い甕出しの紹興酒。
常温です。
店員さんはご自慢そうに出してきて、ご説明されていました。
甘さは・・??な感じですが、まあ普通な感じでした。
IMG_8509.jpg

追加オーダーの鳥の蒸しもの(塩味)
これはサッパリ感もあって美味しい。。
IMG_8510.jpg

IMG_8511.jpg

ナスの味噌炒め
IMG_8512.jpg


料理のうち、極端に量が少ないものが散見されました。
これはCPが悪いと言わざるをえませんが、
総体的に見てなかなかレベルの高いなB級店という感じがしました。

Rating:★★★☆☆

喜夜楽番
台東区浅草4-21-10


  1. 2007/08/19(日) 10:20:55|
  2. 中華・中国料理|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

麺屋 須田商店 ~荒川区~ 『つけ麺と冷麺』

今回はつけ麺と冷麺を食してみました。
私は冷麺を、同行者がつけ麺を。
店の雰囲気は完全に一昔前の居酒屋ですな。
本当にここはすいてますね。
IMG_8534.jpg

風味付けのニンニクチップ。
今回これをひっくり返して半分ほどテーブル上にぶちまけてしまいました。(お店の方すいません)
IMG_8527.jpg


さて、まずはつけ麺
つけ汁は若干のピリ辛だったようで、辛い物がからきし苦手の同行者は
お子様程度のピリ辛で苦悶していました。。。
IMG_8532.jpg

具はまたもや別皿で。
ポリシーのようです。
IMG_8526.jpg

中細麺はかなりボリュームがあったようです。
なんせ2玉分
IMG_8530.jpg


こちらは冷麺。盛岡冷麺風で、こちらもピリ辛でしたが、
私的には辛いと感じるほども無い程度。
キムチも化調が施された食べやすい熟成具合。
麺はスルスル入ります。
IMG_8528.jpg


全体的な満足感と値段から勘案すると、前回のようなCPは無かったかな~~という印象。
しかしお値打ち価格で美味しいのは間違いありません。

Rating:★★★★☆

麺屋 須田商店
荒川区荒川2-2-1
Tel:3805-7899
営:11~15、17~22
休:無

  1. 2007/08/18(土) 21:55:44|
  2. ラーメン|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

伊藤 ~北区豊島~ 『安定したおいしさ』

15時くらいに行ったら、まだお店は営業中でした。
中へ入ると誰もいなくて、思わず「いいですか~?」と。
普通に営業してたみたい。
IMG_8556.jpg

内装は変わらず。
IMG_8551.jpg

変わったといえばオネエサンが代わってましたかね。
そのうち後ろで賄いを食べ始めました。

いつもの肉そば650円也
IMG_8552.jpg

IMG_8553.jpg

IMG_8554.jpg

どれもこれもお変わり無い様で・・・
魚出汁の加減は絶妙。
IMG_8555.jpg


ではまたお邪魔しま~す

Rating:★★★★☆

中華そば屋 伊藤
北区豊島4-5-3
Tel:3913-2477
営:11~スープ終了まで
休:月

  1. 2007/08/17(金) 20:00:31|
  2. ラーメン|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

パティシェ イナムラ ショウゾウ ~上野桜木~ 『モンブランが有名です』

上野のお山のモンブランとか言うとか言わないとか・・・
とにかく車でかけつける客で絶えず満員状態な店内。
けっこうな高級外車で乗り付けるお客もちらほら。。

場所はほとんど谷中霊園の中に片足を突っ込んだ場所。
IMG_8544.jpg

外には店付きの警備員が常駐していますよ。。すごい。
店の中のショーケースは高級感溢れるケーキでカラフルですな~
IMG_8546.jpg

IMG_8547.jpg

どこぞへ持っていくのか分かりませんが、大量に買い込むリッチなセレブな客をよそに、モンブラン1個と小さいシュークリーム1個を買ってみました。
IMG_8548.jpg

中はこんな感じ。甘めですが、美味しい。
しっとりして紅茶に合いそうなケーキです。
ケーキには疎いの素人丸出しなコメントはこの辺で・・・
IMG_8549.jpg

小さなシュークリームは固めの外装とは裏腹に中のクリームがとても上品な仕上がり。確かにウマイ。。
IMG_8574.jpg

IMG_8575.jpg


まあとにかく私個人としてはかなり縁遠い高級ケーキなわけでした。。
今回は格付けはナシよ。

フランス菓子 パティシェ イナムラ ショウゾウ
台東区上野桜木2-19-8
Tel:3827-8584
営:10~19
休:月、第3火

  1. 2007/08/16(木) 10:47:34|
  2. 洋菓子|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

セキネベーカリー ~浅草~ 『種類豊富な地域店』

浅草界隈には有名どころなパン屋がいくつかありますが、
そんな名店を尻目に地道な営業を続けているらしい地域密着型なパン屋。売っているパンの種類はかなり豊富です。
IMG_8536.jpg

3つほど購入(421円)。
値段がすこぶる安いとか、すごく美味しい、という印象はないけれど、
普通に美味しいんじゃないでしょうか。。。
IMG_8577.jpg

IMG_8578.jpg

IMG_8579.jpg

IMG_8580.jpg


お昼時、けっこう賑わってました。

Rating:★★★☆☆

セキネベーカリー
台東区浅草3-41-10
Tel:3875-3322


  1. 2007/08/15(水) 10:52:50|
  2. パン|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

レモンパイ ~浅草~ 『その名のとおり・・』

ちょっと目立たないお店です。
お店の名前が「レモンパイ」。。。
当然ウリがレモンパイなわけです。
なんかどっかの2人組から「欧米かっ!」なんて突っ込みを受けそうなお店ですな・・・
IMG_8537.jpg

しかしこちらの店ではレモンパイは水曜と金曜しか焼かないらしいのです。
なかなかレアですね。
しかしこじんまりしたお店ですな~~
店の中にひとつだけテーブルがあって、食べていくことも可能なようです。
ショーケースのケーキも少なめで、下町な感じが漂ってます。

IMG_8540.jpg


さて、これがレモンパイ250円
小さめな作り。そしてちょっと値段が高い気がします。
IMG_8541.jpg

メレンゲからしてかなりの甘め。
レモンも甘いです。
でも、欧米系なしつこい甘さではなく、サッパリした甘さに仕上がってます。
IMG_8543.jpg


レモンパイにこだわったお店という感じです。

Rating:★★★☆☆

洋菓子 レモンパイ
台東区寿2-4-6
Tel:3845-0581
営:12~18:30
休:日・月

  1. 2007/08/14(火) 20:43:56|
  2. 喫茶・スイーツ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

麺や 璃宮 ~錦糸町~ 『流行つけ麺にはまった』

ここのくん玉つけ麺はなかなかのものです。
特に燻製玉子が絶品だと思います。
しかしながら、2度目の今回は麺とつけ汁の相性が今一歩、という印象なんです。
なんか、イマイチ麺に絡んでこないような味なんです。

後日普通のラーメンを食べたんですが、完全にラーメンの麺とは合っていない印象です。
ラーメンには別の麺を開発した方が良いと思います。
IMG_8499.jpg

麺のボリュームはちょうどいい。
IMG_8496.jpg

IMG_8497.jpg


つけ汁単体はとろみもあって美味しいと思います。
IMG_8498.jpg

食後のスープ割が非常に美味しいのです。。。

Rating:★★★★☆

麺や 璃宮
江東区毛利1-18-6
Tel:5600-0038
営:11:30~14、18:30~23(金土~0、日~21)


  1. 2007/08/13(月) 21:26:58|
  2. ラーメン|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

立寿司 ~小村井~ 『駅前の激安寿司ですが・・・』

店の前を通るたびに気になっていた寿司屋。
暖簾に「立寿司」と書いてありまして、てっきり立ち食い寿司とばかり思ってましたが、入ってびっくり椅子がちゃんとありました。。。
東武亀戸線、小村井駅前の好立地です。
IMG_8524.jpg

しかし、こちら・・・・
それほど頻繁に前を通っているわけではありませんが、客が入っているのを見たことが無く、もちろん食べている影すら見たことがありません。
そんなわけで1人で入る勇気がありませんでした。

今回は同行者と2人で勇気をふりしぼって入ってみました。
昼時ですが、我々以外に客はありません・・・
店の前の陽に焼けたショーケースの寿司が客を拒むかのような趣です。。。
IMG_8525.jpg


今回は寿司の写真は撮れませんでした。。。
あまりの緊迫した店内でしたので、まさに写真を撮れる状況ではありませんでした。
オヤジがひとり、カウンターで握ります。
注文のたびに威勢の良い返事「へい!」なんて言ってササっと握ります。
寿司の味はというと・・・これほんとに酢飯ですか??と聞きたくなるぐらい酢飯の感じがしません。
ネタはネタケースの中ですでに切り身の状態で置かれてます。
本来であれば注文の度にネタを切るのが酸化を防ぐ意味でも望ましいと思うのですが、全く混まないお店なのですから、そのようにすれば良いと思いますが。。
しめ鯖は塩分過多。コハダも味がぼやけて・・・
そりゃそうでしょう・・・1貫60円とかいうレベルでは美味しい不味いを言ってられませんけどね。

2人で16貫をパクつき、お勘定というと、「1,000円です」と威勢のいい返事。
横にいるおばちゃんは1,000円を渡しても終始無言。。
何か不機嫌なことでも?

しかし、なぜこのお店は存続しているのか不思議です。

(「立寿司 小村井」でググッてみると、Kimcafeさまが渾身のレポをされてます。いやはやスゴイです。。私なぞまだまだヒヨッコですな・・・)

Rating:★★☆☆☆

立寿司
墨田区文花3-22-10



  1. 2007/08/12(日) 19:17:12|
  2. 寿司|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

麺場 田所商店 ~千葉県市川市~ 『やっぱりここの味噌は!』

今回も混雑していました。
味噌ラーメンに特化してこれだけ活況を呈しているのは見事なものです。
IMG_8487.jpg

厨房も大忙し
IMG_8478.jpg

夏ですね~特別メニューです
IMG_8479.jpg

餃子を頼みました。
ピリ辛のタレもつけて。
ここの餃子も美味しいです
IMG_8480.jpg

IMG_8485.jpg

IMG_8486.jpg

さて、今回は北海道味噌野菜に炙りチャーシューを1枚追加。870円。
IMG_8481.jpg

なんとも北海道らしい大型のポテトがゴロ~ンと。
IMG_8482.jpg

そしてトロトロに炙られたチャーシュー
IMG_8483.jpg

麺は味噌に絡む中細麺
IMG_8484.jpg


野菜たっぷりの味噌ラーメン、ボリュームも満点でした。
ここの味噌ラはハズレがありませんね。
毎回来るのが楽しみです。

Rating:★★★★☆

麺場 田所商店
千葉県市川市関ヶ島15-11
Tel:047-358-4226
営:11~23:30、日祝11~21:50
休:無

  1. 2007/08/10(金) 10:31:56|
  2. ラーメン|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夢 ~千葉県市川市~ 『市川市地方卸売市場』

午後の閑散とする市川市地方卸売市場。。
閉まっている店が多い中、こちらのお店に入ってみました。
店主は廊下で向かいの雑貨屋のおじさんと雑談中でした。
IMG_8495.jpg

お昼過ぎ、誰もいません。
IMG_8489.jpg

市場らしい「盛り」を期待しつつ、おススメを聞くと、マグロとのこと。
市川の市場には魚は無く青果と花きだけ。
なのでこちらの店では築地や成田から魚を買っているらしいのです。
IMG_8488.jpg

マグロで残っているのはブツ切り定食とネギトロ丼だけというので、
同行者とそれぞれ注文。
まずはブツ切り定食。650円。
CPはいいですね。
IMG_8490.jpg

いい部位もあれば、そうでないのも。盛りはいいとおもいます。
IMG_8491.jpg

ネギトロ丼。680円。
IMG_8492.jpg

値段相応でまあ満足だということ。
IMG_8493.jpg


面白そうなメニューもありますな。
鮮魚の市場が無いのにマグロがおススメというのも??
な気がするけど、ここを頻繁に利用する方達には重宝する
お店でしょうか。。。

Rating:★★★☆☆

お食事処 夢
千葉県市川市鬼高4-5-1 市川市地方卸売市場内
Tel:047-378-2133


  1. 2007/08/09(木) 14:03:40|
  2. 和食|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大信州 ~向島~ 『マタ~リ雰囲気のラ』

夜な夜な、ふと寄りたくなる信州ラーメンがウリの店。
お酒飲んで、餃子でもつまんで、〆にラーメンなんかが似合いそうです。

外観もいい雰囲気を醸しだしてます
IMG_8457.jpg

中は雑然としてます
IMG_8458.jpg

IMG_8460.jpg

信州ラーメンとか浅間ラーメン、志賀ラーメンなんてメニューがあります。。。
この店のウリと思われる「信州ラーメン」を頼みます。
IMG_8461.jpg

挽肉とモヤシが主体のシンプルな味噌ラーメン
飲んだ後にはこの味噌スープがやたら美味しいんですよね~

麺は中細ストレート麺
するする~~と喉越しが良いです
IMG_8462.jpg

近所にこんな店があれば、こういうところで本格的に飲んじゃいますな。

Rating:★★★☆☆

大信州
墨田区東向島6-51
Tel:3610-2907


  1. 2007/08/08(水) 09:46:54|
  2. ラーメン|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

酒呑童子 ~東向島~ 『秋田郷土料理・・・』

東向島駅から歩いてすぐの、これまた超ローカルな居酒屋。
見るからに地元のネエチャンがだらしなく呑んでましたな。。彼女達は20歳超えてるのかしら?ま、いいか・・・
IMG_8456.jpg

IMG_8454.jpg

こちらのお店の客層は・・・上のお若いおネエちゃんとか、子連れの若いおばちゃんとか、若いにいちゃんとか・・・いかにもな客層ですね。
うるさく騒がなければいいんですけどね~~でもこういう場合、ほとんど騒いでしまうんですよね~。で、話が通らなくなる。ってパターン。

ここは飲み物が、特にわれらが愛するレモンサワー党の愛飲するその名もレモンサワーがジョッキで飲めるのが良いですね。。
ちまちまお代わりする必要もないし。

そして、まあまあ安いんだけど、量というかひとつの物自体が小さい、少ないおつまみ類。味のほうはそれなり・・・ということで。
IMG_8449.jpg

IMG_8450.jpg

IMG_8451.jpg

IMG_8452.jpg

IMG_8453.jpg

IMG_8455.jpg


こちらでは一生懸命飲むに尽きます。
テレビもあるのでスポーツバー代わりにもなるし・・・

Rating:★★★☆☆

秋田郷土料理 酒呑童子
墨田区東向島4-43-10
Tel:3619-1676
営:17~翌1、金土~翌2
休:火

  1. 2007/08/07(火) 10:45:13|
  2. 居酒屋|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

明香苑 ~向島~ 『ローカルエリアの安ウマ焼肉』

国道6号沿いの有名店。
土日は満員になったり、第2第4木曜日はサービスデーとしていろいろ安くなっているのでお得です。
IMG_8447.jpg

1階の様子
IMG_8427.jpg

平日は混まないと2階は開放しない
IMG_8442.jpg

メニュー
IMG_8429.jpg

IMG_8430.jpg

IMG_8431.jpg

まずビール、そのあとレモンサワー
冷え加減は申し分なし
IMG_8428.jpg

IMG_8441.jpg

カルビ2人前
なかなか上質ですぞ
IMG_8432.jpg

てんこ盛りの大根サラダ
IMG_8433.jpg

レバ刺し
IMG_8434.jpg

好物の塩ハラミはたっぷりの葱と・・・
IMG_8435.jpg

おススメのロース。生で頂ける鮮度!
IMG_8436.jpg

ホルモンも美味しい
IMG_8437.jpg

これは珍しい「鶏ハラミ」
食感とジューシーさがグ~~
IMG_8438.jpg

タン下。これもサービス価格。寄せ集めのような感じだけど、
これは人数分でも食べたいほどのCP!
IMG_8440.jpg

食後のサービス品
パイナッポーとは気が利いてます。ちゃんと消化のことを考えてますね。
IMG_8443.jpg

気前良く、ドカンと麦茶を置いていきました。。
自由に飲み放題。。
IMG_8446.jpg


地元で愛される焼肉店。この辺りでは秀逸な焼肉を出して、なおかつ安くボリュームのあるので人気があるのも納得です。

Rating:★★★★☆

明香苑
墨田区東向島5-19-16
Tel:3610-1724

  1. 2007/08/06(月) 20:29:03|
  2. 焼肉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

簾(すだれ) ~立石~ 『焼鳥居酒屋』

立石仲見世商店街を通り抜けてから、道を渡って少し行くと地元民を中心に活気溢れる居酒屋がある。ちゃんと備長炭を使って焼く焼鳥を堪能できる。。
IMG_8391.jpg

値段は駅前の並み居る抜群CP店に比べると鈍るが高くわない。
駅前の有名店は遠方からの客もたくさんいるが、
ここは近所のサラリーマンやOLが中心のようだ。
IMG_8393.jpg

飲み物類は本格的で美味しい
IMG_8392.jpg

IMG_8398.jpg

平均的なレベルという感じの焼鳥。炭で丁寧に焼かれているが、
素材も普通ですね。
IMG_8394.jpg

IMG_8395.jpg

IMG_8396.jpg

IMG_8397.jpg

IMG_8399.jpg

IMG_8400.jpg


ごくごく一般的な焼鳥居酒屋です。
会社帰りに集うにはいい雰囲気なんではないでしょうか。。。

Rating:★★★☆☆

簾(すだれ)
葛飾区東立石4-55-2
Tel:5670-1716
営:17:30~翌1
休:日

  1. 2007/08/05(日) 10:45:00|
  2. 居酒屋|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

パティシエ ジョコンド ~向島~ 『目立たぬ名店』

国道6号沿いにありますが、暗めの外観のために思わず通り過ぎそうになるようなお店。
あの丸好酒場からも歩ける距離にある下町の有名店のうようで、客が頻繁にやってきます。
お店の方にいろいろ話を伺うと、非常に丁寧に応対いただき、好感が持てました。
IMG_8468.jpg

ケーキはお上品に小さめです。
値段は山の手のお店のような価格を張ってます。
IMG_8469.jpg

IMG_8471.jpg

パンも売ってました。
IMG_8470.jpg

とりあえずクロワッサンをチェックします。140円
中の厚みはまあまあですね。しかし味のほうはイマイチですな。
甘みとかパンの美味しさがありません。
IMG_8472.jpg

IMG_8473.jpg

20cmそこそこのロールケーキで900円。。。
うん確かに美味しいとは思いますが、900円を出してまで食べたいかというと、微妙です。感動はありませんでした。
IMG_8474.jpg

IMG_8475.jpg


某百貨店から出店のオファーがあるとか・・・
頑張ってほしいですな。

Rating:★★★☆☆

Patisserie Joconde(パティシエ ジョコンド)
墨田区東向島6-60-6
Tel:3617-8755
営:10~20
休:水

  1. 2007/08/04(土) 10:57:01|
  2. 喫茶・スイーツ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

十二社 大勝軒 ~新宿~ 『久しぶりのガッカリ大勝軒』

お茶の水の大勝軒以来のガッカリ感を受けた訪問でした。
前評判が良くないので、入るのも躊躇したんですけど・・・
IMG_8463.jpg

入店した時は満席。なのでテーブルで相席。
ちらほらとカウンターが空きはじめ、ほぼガラガラの店内。
「カウンターへどうぞ」とかあっても良さそうですが、全く気が利かない様子。仕方ないので自分からカウンターへ移りたい旨を言い、移動した。
そして出される水は生ぬるい水。給仕する時に冷たいかどうかは分かるはずだが、無神経にも暑い日に生ぬるい水を平気で出す店の姿勢を疑う。

注文したのはつけ麺に生卵入り。50円アップ。
ちょうど麺を茹でてる最中のため、12、3分ほど待たされた。
タイミングの良い人は入店してすぐに麺が出されていました。。

IMG_8464.jpg

IMG_8467.jpg

麺は柔らかめの中太麺。
時間を置いたら伸びるんでしょうな~~
茹でたてはいい感じですが・・・
IMG_8465.jpg

IMG_8466.jpg


む~~~味のパンチが無い。
出汁もパンチが無い。
大勝軒の麺はややこういう傾向があるのだが、美味しいと不味いは麺の差と少しのつけ汁の味加減で変わってくる。
不満足に終わったのは御茶ノ水店以来かな。。。

Rating:★★☆☆☆

十二社 大勝軒
新宿区西新宿3-7-25
Tel:3345-1210
営:11~17
休:日

  1. 2007/08/03(金) 17:23:19|
  2. ラーメン|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

秀 ~赤坂~ 『業界人が集う?豚骨ラ』

豚骨ラーメンで有名ですが、実際にはいろんな味のラーメンが
メニューにラインナップされています。
こちらは赤坂周辺のラ好きの業界人には助かるんでしょうね~。
IMG_8421.jpg

選んだのはノーマルな豚骨ラーメン
IMG_8422.jpg

それほど深みの無い豚骨です。強烈なインパクトには欠けますかね。
途中でニンニクを搾ったりもしましたが・・・
IMG_8423.jpg

麺は通常の細麺タイプ。
チャーシューは柔らかですが、これも印象には残りません。
IMG_8426.jpg


赤坂に美味しい強豪店もあればそうでない有名店もあったり・・・
赤坂にしかない、という個性的な美味しい店は今のところ見当たりません。

Rating:★★★☆☆

ラーメン屋 秀
港区赤坂2-17-58
Tel::5545-9488
営:12~23
休:日祝

  1. 2007/08/02(木) 12:00:17|
  2. ラーメン|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ポパイ ~上野~ 『立ち食いステーキ』

上野のバイク通りの入口近く、黄色い看板だけどちょっと目立たないお店。
しかしB級なステーキを食わせる店としては有名ですな。
IMG_8411.jpg

ステーキの他に豚の生姜焼き、プレミアムステーキなんぞというものもありますよ。
IMG_8412.jpg

セッティングのされ方はペッパーランチに似てます。
バイトのお姉ちゃんが頑張ってます。
IMG_8413.jpg


登場したのは特選ステーキセットの200g。1180円。
ご飯と味噌汁が付いてきます。
IMG_8414.jpg

このご飯、大盛りですか?特に頼んだ覚えは無いのですが、デフォでかなりの盛りですね。
IMG_8416.jpg

焼き加減は自分で調整。
初めはレアで頂き、終盤はウェルダンとなってしまいました。
肉質は値段相応でしょう。。。
IMG_8417.jpg


後でチラシを見たらご飯の大盛りは無料と書いてあったので、初めから大盛りにしたんでしょうね。
今度は生姜焼きでも食べましょうか・・・

Rating:★★★☆☆

ステーキカウンター ポパイ
台東区上野7-5-8
Tel:3843-1767
営:11~22、土日祝11~21


  1. 2007/08/01(水) 10:35:23|
  2. 洋食|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

| ホーム |