久しぶりの訪問。
アップするのも久しぶり。
相変わらずのご様子。
呑んでる連中も相変わらずオヤジ中心のご様子。
いや、相変わらずばかりじゃない。
値段が上がってませんかね~。
なんか全体的に50円ほど上がっているような気がします。
昔アップした記事と照らし合わせてまで確認する気もしませんが・・・
まあ細かいことは気にせず、
値上げしたとしてもまだまだ銀座に比べれば安い安い。。。
珍品
エゾ鹿の刺身。

茄子のお浸し

北海道直送の食材がたまたまあって、
イクラ丼・・・たっぷりかけてウマ~~

粒粒の食感が若干古かったけど、じゅうぶん美味しいです。
そして「味平カボチャ」というこれまた北海道の濃厚な味をしたカボチャ。
ほんとに濃厚な味で、今までの薄っぺらな味をしたカボチャとは比較にならない美味しさ。

いや~~このパフォーマンスはさすがに見事です。
素材も良いけど、おかあさんの味付けも抜群なんでしょうね。
Rating:★★★★★
丸好酒場
墨田区東向島6-63-6
Tel:3611-2420
営:16~22:30、日は客の要望より12時から営業!
休:月、火
スポンサーサイト
- 2007/11/18(日) 12:28:36|
- 居酒屋|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
もう鍋あるかな~~?
と思って勇み足で出かけたけど、まだまだでした。
11月下旬くらいからだそうです。
なんとなく寒くなってきて、客から鍋待望論が高まると出すんだそうです。
仕方ない。
まずは悩まずボール。

そろそろ終わりと思われるサンマはまだまだ脂が乗ってウマ~~

天然ブリと思しき赤く輝く刺身。

天ぷらの盛り合わせは定番化しつつある

鰻の肝焼き

鯨の生姜焼きは珍味。
なかなか歯応えがあって美味しい。

〆サバ

自家製つみれ焼きも無難です。

この日はすいてました

今度は鍋に時期に来ま~~す
Rating:★★★★★
ゑびす
葛飾区四つ木1-32-9
Tel:3694-8024
営:16~23
休:火
- 2007/11/12(月) 10:06:51|
- 居酒屋|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
浅草での居酒屋といえば、
隠れた名店として常に5★を献上しているこちら。

(扉の向こうのオヤジが影絵みたいで不気味ですが・・・)
さて、いつもの太った寡黙なご主人と大正時代の美人を髣髴させる
女将さん。

メニューの一部

注文の都度果肉を搾ってくれる、レモンハイとグレフルハイ

お通しは「煮凝り」

彩り美しい「とりむね肉のカルパッチョ」
こんな繊細な料理があのオヤジの手から作られようとは・・・

これも定番。
レバーパテ
パンに対して量が多いので大胆に塗りましょう。



鳥レバーの山椒煮

限定品の鳥ハラス
ジューシーでなおかつ弾力感は抜群

にんにく玉子
オリーブオイルたっぷり、栄養満点。


こっから〆系
鳥雑炊

焼きおにぎり


目の前においてあった梅。
紹興酒にでも入れるためか。。。
美味しそう

何を食べてもハズレが無い。
3拍子そろった店は静かに語らえる名店。
うるさい若造リーマンなどが来ないのも魅力。
Rating:★★★★★

九曜星
台東区花川戸1-8-13
Tel:3843-9404
営:18:30~23
休:日
- 2007/11/08(木) 10:22:50|
- 居酒屋|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
このお店、鍋の始まりが一般店より早いようです。
昨年は相当早く行ったら「まだ寄せ鍋は・・・」と断られたくらい。
9月ごろだったかな。。。
今年は10月に満を持していってみました。
(閉店後に撮ったから真っ暗です)

1階は満席で2階のマッタリ座敷へ。
まずは生

お通し

牡蠣はちょっと痩せすぎです。
期待はずれ

そろそろサンマも終わりかな。。
これはうまい!

山芋の紫蘇磯辺揚げ
これもなかなか美味しいですね~~

小鯵の唐揚げもグ~~

そしてメインの寄せ鍋。
このお店には5、6種類の鍋がありますが、
寄せ鍋がベストです。
3人でしたが2人前です。

別の角度も

オーホホ~~すごい具沢山盛り沢山
魚介が豊富で出汁が美味しいんですよね~~
1人前1800円。

3人で行って3杯お椀が楽しめました。
食後に雑炊にしようと思ったけど、
無意識のうちに美味しすぎるスープをすすってしまい、
余力がなくなってしまった。
冬の定番鍋はいつもここと「ゑびす」で決まりです。
Rating:★★★★★
魚料理 遠州屋 台東区寿2-2-7
Tel:3844-2363
営:11:30~14、17~23
祝16:30~23
休:日
- 2007/10/31(水) 10:24:17|
- 居酒屋|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
わかばを出た後、お隣へ。以前から気になっていた「鳥厚」へ。
昔、千葉の柏にある鳥厚には時々通っていたのですが、
あの系列とは別のようです。
あそこのチキンのカラ揚げは大きくて絶品だったな~

魚介系も充実。全体的に普通の居酒屋メニュー。


さて、こちらでもレモンハイ

お通しはマグロを煮たもの。

旬のカキを注文。
真牡蠣ですな。なかなか大粒で旨かった。

鳥レバー串焼きと唐揚げはいたって普通でした。。。


もずく酢

地元常連さん達で賑わう居酒屋でした。
一時的にお隣にわかばというビッグネームが営業中ですが、
影響なさそうです。
Rating:★★★☆☆
鳥厚
墨田区太平1-27-8
Tel:3625-9541
夜遅く、そして日曜も営業。詳細不明。
- 2007/10/16(火) 10:25:40|
- 居酒屋|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0