足立区ははずれの方?かどうか分かりませんが・・・
ずいぶん車で走りました。。
バウムクーヘンがおいしいという噂。

自慢じゃありませんが、普段頻繁に、
錦糸町の
乳糖製菓で出来立てホヤホヤのフワフワしっとり
バウムクーヘンを食べているので・・・ほんとに美味しいと感じるかどうかちょっと不安でした。
店内は紙袋に入れられた製品が並べられていて、
錦糸町の下町っぽい、外に並べられていて、立ち食いする人もちらほらする情景とは歴然と差があります。


試しに・・・大を1個だけ買いました。あくまでも試し。
美味しければまた来ます。

食べた感じ・・・う~ん普通にスーパーで買うのに比べると
柔らかいけど、甘さが重い感じですぐ飽きちゃう。
乳糖製菓の物はペロッと食べちゃうんですけどね。
ご贈答関係で買いに来る客が多かったようです。。
Rating:★★★☆☆
島田屋製菓
足立区南花畑2-12-8
tel:3883-0632
営:9~18、土~17:30
休:日祝
スポンサーサイト
- 2007/11/03(土) 10:06:16|
- 洋菓子|
-
トラックバック:0|
-
コメント:8
目を引くお店があったので寄ってみるとお菓子屋でした。
せっかくなので少し購入。

フワフワのお菓子は少し感動するほど美味しかった。
これだけでも買いに来る価値があるかも。
(120円か140円だったかな・・・)


ブルーベリーのマフィン


モンブラン(mont・blanc)
茨城県鹿嶋市平井1051-1
Tel:0299-83-9377
- 2007/10/09(火) 10:44:54|
- 洋菓子|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
上野のお山のモンブランとか言うとか言わないとか・・・
とにかく車でかけつける客で絶えず満員状態な店内。
けっこうな高級外車で乗り付けるお客もちらほら。。
場所はほとんど谷中霊園の中に片足を突っ込んだ場所。

外には店付きの警備員が常駐していますよ。。すごい。
店の中のショーケースは高級感溢れるケーキでカラフルですな~


どこぞへ持っていくのか分かりませんが、大量に買い込むリッチなセレブな客をよそに、モンブラン1個と小さいシュークリーム1個を買ってみました。

中はこんな感じ。甘めですが、美味しい。
しっとりして紅茶に合いそうなケーキです。
ケーキには疎いの素人丸出しなコメントはこの辺で・・・

小さなシュークリームは固めの外装とは裏腹に中のクリームがとても上品な仕上がり。確かにウマイ。。


まあとにかく私個人としてはかなり縁遠い高級ケーキなわけでした。。
今回は格付けはナシよ。
フランス菓子 パティシェ イナムラ ショウゾウ
台東区上野桜木2-19-8
Tel:3827-8584
営:10~19
休:月、第3火
- 2007/08/16(木) 10:47:34|
- 洋菓子|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
こちらのオーナーはTVチャンピオンで3連覇したこともあるという有名人。
都内超一流ホテルのご出身だそうで、その腕前と味が評判で、遠方からも多くの客がひっきりなしに店に押し寄せてきます。

律儀な警備員のおじさんもこのお店についてはベタ褒めでした。
私はあまりケーキには興味ないので、クロワッサン160円と「谷津干潟のたまご」140円というお菓子を買いました。
おばさん連中はケーキを丸ごと買っていってますね。
ふんわりしていて生地がしっかりしている美味しいクロワッサン。


これも甘さが適度で美味しい


ここの名物は「谷津ロール」と「シュークリーム」のようで、
毎朝行列が形成されるようです。
そこまでして食べたいケーキはよほど美味しいのでしょうか。。。
今回はパン1個とお菓子だけなので評価は控えますが、間違いなく美味しい一品でした。
ル パティシエ ヨコヤマ千葉県習志野市谷津4-8-45
Tel:047-453-3888
- 2007/03/18(日) 10:23:04|
- 洋菓子|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
湯島のお店は、お店というよりケーキ工房にオマケ程度に店をつくったというまるで人に知られたくないような場所に店を構えている。
非常に発見しづらい場所。目立つ看板などないし。
ケーキそのものは銀座松屋、丸の内オアゾに構えるお店で
本気で売っているのだろう。


湯島天神の近く。
鳥つね本店も近くにある。
高い値段設定。


土曜限定というクイニーアマン200円と
カマンベールチーズケーキ420円を購入

サクサク&ほんのりの甘み。

カマンベールの独特の風味はケーキに合うのだろうか・・・
独特の風味が気になります。


独特の風味が生き過ぎちゃって、
個人的には個性が強すぎると感じます。
好き嫌いが分かれるような気がします。
クイニーアマンは高級洋菓子な感じで美味しい。
丸の内オアゾ出店と同時に工房を広くするために
ちょいと近所に移転したそうです。
近くには姉妹店のビストロもあります。
Rating:★★★☆☆
タントマリー
文京区湯島2-26付近
営:11~18
- 2006/09/10(日) 00:17:17|
- 洋菓子|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0