いつもこんなブログを見ていただき、
ありがとうございます。
さて、この小ブログをはじめてから、
もうすぐ2年になろうかとしていまして、
当初から写真を中心に記事をアップしてまいりました。
そのため、すでにだいぶ前からブログのファイルアップロード容量が
1ギガを超えておりまして、
いったいいつまでアップできるのだろうか・・・?
とヒヤヒヤしながら記事を書いてたわけですが、
考えられるトラブルを事前に回避するため、
遅ればせながら新しいブログを立ち上げることにいたしました。
新ブログ移行は明日(2007年11月19日)からです。
以下にリンクを貼りますので、もしよかったら見てやってください。
今後ともご批判、ご意見、お店情報などを賜りますので
お気軽にコメントください。
よろしくお願いいたします。
新ブログ⇒
グルメ奉行と自遊帳 2ぼんた
スポンサーサイト
- 2007/11/18(日) 19:47:41|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
久しぶりの訪問。
アップするのも久しぶり。
相変わらずのご様子。
呑んでる連中も相変わらずオヤジ中心のご様子。
いや、相変わらずばかりじゃない。
値段が上がってませんかね~。
なんか全体的に50円ほど上がっているような気がします。
昔アップした記事と照らし合わせてまで確認する気もしませんが・・・
まあ細かいことは気にせず、
値上げしたとしてもまだまだ銀座に比べれば安い安い。。。
珍品
エゾ鹿の刺身。

茄子のお浸し

北海道直送の食材がたまたまあって、
イクラ丼・・・たっぷりかけてウマ~~

粒粒の食感が若干古かったけど、じゅうぶん美味しいです。
そして「味平カボチャ」というこれまた北海道の濃厚な味をしたカボチャ。
ほんとに濃厚な味で、今までの薄っぺらな味をしたカボチャとは比較にならない美味しさ。

いや~~このパフォーマンスはさすがに見事です。
素材も良いけど、おかあさんの味付けも抜群なんでしょうね。
Rating:★★★★★
丸好酒場
墨田区東向島6-63-6
Tel:3611-2420
営:16~22:30、日は客の要望より12時から営業!
休:月、火
- 2007/11/18(日) 12:28:36|
- 居酒屋|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
外観、中身ともなんとも古臭い雰囲気の昔風なラーメン店。
カウンターだけの店内で、周りには段ボールが山積みになっていたり、
まったく飾り気ゼロ・・・

ウリはなんといっても店名にもなっている「竹炭」でしょう。

ということで、醤油味と味噌味。
これは醤油味。650円

味噌味。700円

麺は細麺のやや縮れ。
パンチ力がやや乏しいスープですが、
細麺が合うスープだと思います。
特別、竹炭を感じるような味わいはありません。

香ばしいチャーシューが厚い割には
かなり柔らかく煮込まれていて美味しい!

昔ながらの雰囲気で飾り気ありませんが、
味わいのあるスープとチャーシューが印象的でした。
Rating:★★★☆☆
元祖竹炭らーめん はと車
千代田区神田神保町1-22
Tel:3295-3605
営:11~16、18~22(土日:~16)
休:祝、不定
- 2007/11/17(土) 18:56:43|
- ラーメン|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ちょうどお昼時にお邪魔したけど、
満席にはならない程度の微妙な人気。
印象としてはこの雰囲気にしては値段設定が高いのかな・・・
けど、雰囲気の割にはまともな料理出すと思います。
神田だったかな、こんな感じの食堂が2軒並んでて
腹に貯めるだけの神田リーマン御用達のマズイ店。。。

種類も多いし


一見さんに人気のココの名物「ハンバーグ定食」
800円以上もする高級品。
この日の日替わりサイドメニューは天ぷらだったので、
考えるのも面倒だったので天ぷらを注文。

で、、、このビジュアルがいいですね。
なんか焼きおにぎりっぽくて。
大根おろしをドテッと盛っちゃってます。

天ぷらはこれでも揚げたて。
クオリティ高い。

決して高級な味はしませんが、
量的、ビジュアル的に満足感はありますね。
一度食べれば良いかな・・・っていう感じだけど。

Rating:★★★☆☆
御徒町食堂
台東区上野5-20-5
TEL:3832-0451
営:11~16、17~20:30
休:日・祝
- 2007/11/16(金) 13:53:20|
- 和食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
某氏宅でのはじめての宴。
中国家庭料理を堪能。
そして飲み物はビールから始まってレモンハイ、梅酒ハイ
いいちこ、最後は梅酒のレモンハイ割というおかしなの混ぜ物で
やや悪酔い。
まずはザーサイと何かの和え物

これは上に豚肉があって、高菜が下にある有名な料理。

手羽先揚げ

鳥足のピリ辛煮
食べるところが少ないけど、味はいい。

砂肝煮

米煎餅に野菜を巻いて

牡蠣と白菜のシンプルなスープ
出汁が優しくていいです。

宴もたけなわなところでWeb見合い。
某氏のお連れの友人。
シンガポール在住の華僑女性が参上した。
N君、その後いかが?
会いに行くならお付き合いするよ~

ということで、帰り路は悲惨なめにあったけど楽しい宴でした。
中国家庭料理は素朴で美味しかったなぁ。。。
Y君、今度は闇鍋を・・・
- 2007/11/15(木) 10:46:55|
- 中華・中国料理|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0